<8度目の韓国旅行 vol.4> 初の梨秦院洞
ヨロブンアンニョ~ン


ドッグランのお友達のお姉様より、
韓国のオーダー靴

が安いと教えていただいたウチの奥様

雪が圧雪されてツルツルのアイスバーンで歩くのは危険な状況ですが
例えタクシーや地下鉄が動かなくても、
歩いてでも行く 絶対行くって…鼻息が荒くなっていました

女性は靴が好きですね…
言っちゃなんだけど、
シューズボックスに履いていないヒール…山ほどありませんか?
デザインの流行り廃りがあるのはわかるし、
TPOに合わせたりするのも理解は出来る…けど…
履かない靴がいっぱいあるのに?
今度はオーダー?
ウチの奥様曰く、
靴は女性の命なんだそうです
ココまで言われちゃ買うしかないし行くしかないよね

お店の名前はintoto

雑誌などで多々取り上げられているようなので、ご存知の方も多いでしょう
梨秦院駅4番出口をでて、まっすぐ5分程度歩くと左側に見えてきます。

入口はちょと狭目だけど、奥は広くなっています。
女性モノだけでなく男性モノも取り扱っています



の写真に写ってる段ボールは全て日本に送るオーダー品

あらかじめデザイン画や写真など用意しておくとスムーズ

足のサイズを採寸し、原寸大の図面をおこします。
サンプルの靴を履き、
何処が痛いのか? どうすればイイのか話し合いをしながら微調整
問診?のやりとり

長さと幅のバランスは標準

ふむふむ

指先痛いでしょ?

そーなんです

足の甲が薄いからストッパーがかからず、指が前に行ってしまうから痛いんです。

そーなんだぁ

既製品ではないですからねぇ

バックストラップかからないでしょ?

いつも落ちるんです

踵の上のカーブが緩いから、バックストラップがかからない

この辺を調整しましょう
ウチの奥様大喜び
これで痛くない靴を手に入れるコトが出来るんだって


最後に材質を選べば完了

簡単でしょ?
当日空いていたので、所要時間30分程度
ウチの奥様はヒール

だったので
お値段 15,000円位 しかもEMS送料込み

オーダーでこの値段はあり得ない…だそうです。
ただ、最近の注文はブーツばかりなので、制作日数がかかるものが多く…
ウチの奥様のオーダー品の納品は2ヶ月後の予定なんだそうです。
一度採寸しておくと、データを保存してくれるので、
日本から電話やメールでの注文も可能

韓国に行かなくても、思い通りのオーダー靴が作れます
ウチの奥様の喜びようを見ていたら、ついついブルパパも嬉しくなっちゃう

みなさんもオーダー靴いかがですか?
Blogランキングに参加しています。楽しんで頂けたら

クリック願います
ブルパパも次回は作ろうかな?
でも既製品サイズがピッタリだからなぁ…

クリックジュセヨ